動画編集アドバイザー@達郎

動画編集のスキルを発信しています🎬

【神金稼ぎ】『誰でもできる超絶簡単なこと』1つするだけで誰でもゲーム実況者で大儲け

こんばんわ!

映像クリエイターの達郎です。

 

 

「家に引きこもりながら

ゲームをしているだけで

生きていける」

 

 

「ゲーム実況者になって

稼いでみたい!」

 

誰もが一度は

思ったことが

ないでしょうか?

f:id:tayo_q:20211116193524p:image

 

ゲーム実況は、

お手持ちも

スマホさえあれば

 

 

経験がなくても

誰でも簡単に!

始めることができます!

 

 

でも‥

・そもそも何を

話していいのかわからない

 

・おもしろい展開を

作らなくていけない

 

・数字なんて伸びないだろう

f:id:tayo_q:20211116193537p:image

 

なんて難しく考える必要は

ありません!

 

 

これらの不安に感じることは、

『継続』することにより

解決されます!

 

 

 

ゲーム実況をやる上で

1番大事なことは、

・継続する力

・上達したいという気持ち

の2つです。

 

 

最初のうちは

みていても

おもしろくなかったって、

無言になってしまっても

大丈夫です。

 

 

根気強く自分自身と向き合い、

何度も実況しながら

回数を重ねていくとともに

 

 

「上達したいな」

と思う気持ちが重要です!

 

 

回数を重ねていく中で

徐々に自分のスタイル

確立していくはずです。

f:id:tayo_q:20211117133045j:image

 

ヒカキンさんの

今ではもう

知らない人はいない

ブンブンハローYouTube」も

 

 

最初の頃と今では、

全く別物です。

 

 

この動画を見たら

いかに続けることが大事か

ヒカキンさんから

教えられます。

 

youtu.be

 

 

また僕の学校には、

YouTubeで顔出しなしで

ゲーム実況をしていて

30万円

稼いでいる友達がいます。

 

 

そんな話を聞くと

羨ましいと思うし、

嫉妬して

しまいますよね。

f:id:tayo_q:20211117133127j:image

 

しかしそんな彼でも実は、

5年も継続しています。

 

 

最初の方は、

誰にも見られなかったそうで、

 

 

発売されたばかりの

ゲームをしたり、

1つのゲームを

集中的にしたりなど

 

 

さまざまな工夫を続けて

今のような結果が

実っています。

 

 

「いつも楽しく見ていた

YouTuberはこんな昔から

見ないところで

投稿を続けていたのか!」

f:id:tayo_q:20211117133235j:image

 

僕の偏見ですが

多くのゲーム実況者の方は、

このような感じの方が

多いのではないでしょうか?

 

 

「継続は力なり」

 

 

継続すれば

話し方が上手くなったり、

自分ができることに

気付いたり、

自分自身で成長します。

 

 

なにごとも

成功するコツを掴んだ上で

楽しみながら

続けることが大事です。

 

 

できるだけ早く始めた方が

結果が出るのは早くなります。

f:id:tayo_q:20211117133256j:image

 

「ゲーム実況を

やってみたいな」

 

なんて考えている方、

ぜひこの記事を読み終わった

今!

始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

f:id:tayo_q:20211116193515p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

【映像クリエイターへの近道】それは『世界』を真似すること!おすすめVlogger3選

こんにちわ!

映像クリエイターの達郎です。

 

 

動画制作を勉強する際に

1番身につく勉強は、

プロの映像を

見て学ぶことです。

f:id:tayo_q:20211117112026p:image

 

自分は、

芸術大学映像学科

映画を制作をしています。

 

 

映画を制作する授業では、

海外の有名な映画を

実際に見て

 

 

「ここはどこからのカットで

何秒入れたりしているのかとか、

インサート(場面と場面に

挟みこむアップの描写)

をここで入れているのか」

 

 

なんて映画を

制作側の観点から見て

学んでいます。

f:id:tayo_q:20211117111941j:image

 

「旅行系の動画が撮りたい」

「インスタにあげる

旅行動画が撮りたい」

 

 

自分の撮りたい映像が

決まったらプロが

作っている動画を

見てから作ると

よりいい作品ができます!

 

 

今回は、

世界各国旅行に行って

その様子を動画でおさめて

Vlog(ブログ)」として

発信している

 

 

「Travel Vlogger

(トラベルブロガー)」

という人たちを

紹介していきたいと

思います!

f:id:tayo_q:20211116193730p:image

 

その中でも

今回は相思相愛の

彼氏彼女と旅をする

カップ

Travel Vlogger

3

紹介していきたいと思います。

 

 

彼らの動画は、

自分も世界旅行に

行った気持ちになれて

見ていて楽しいです。

 

 

また、

映像の取り方が

とにかく上手いので

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

1, Lost LeBlanc

youtu.be

チャンネル登録者(2021年11月現在):190万人

チャンネル開始時期:2015/01/04

動画時間:10分〜20分

動画更新頻度:1週間に1本程度

 

 

まるで自分が映像に

取り込まれた

気分になるほど

かなりのテクニックの

持ち主です。

 

 

まるで

この世のものとは思えない

絶景

彼のチャンネルでは見れます。

f:id:tayo_q:20211117113259p:image

 

動画の色使い

トランディション

(動画と動画のつなぎ目)

などが勉強になると思います。

 

 

また彼は、

「THE LOST

CREATOR ACADEMY」

というオンラインスクールも

やっていて彼の

ノウハウを学ぶことが

できるのできます。

lostcreatoracademy.com

 

2, Bryce + Hailey

youtu.be

チャンネル登録者(2021年11月現在):

10.8万人

チャンネル開始時期:2015/06/01

動画時間:大体10分〜30分

動画更新頻度:1週間に1本程度

 

 

彼らの動画は、

ゆるーい感じ

 

 

撮りたい時に、

撮りたいことに対して

カメラを向けている

「THEブロガー」

という感じです。

f:id:tayo_q:20211117113358p:imagef:id:tayo_q:20211117113358p:image

 

「日常を撮りたい」

 

初心者にとって

とてもおすすめです。

 

 

また彼らの

サムネイル(動画の表紙)は、

統一感があって

おしゃれなチャンネルです。

f:id:tayo_q:20211117113442j:image

 

3, Fun For Louis

youtu.be

チャンネル登録者(2021年11月現在):

200万人

チャンネル開始時期:2011/11/07

動画時間:10分〜30分

動画更新頻度:1ヶ月に1本程度

 

 

Travel Vrogggerの名なしで

この人の名前を

知らない人はいない

世界トップクラスの

Travel Vloggrerです。

 

 

主人公は

ドレッドヘヤーがトレードマークの

ルイスさん。

 

 

ルイスさんは、

表情豊かで

非常に明るい性格です。

 

 

キャラクターも

ユニークなので

みてる側も

笑顔になります。

f:id:tayo_q:20211117113601p:image

 

もちろん映像は

プロ級の美しさです。

 

 

飛行機の上から

透き通った海の

地平線を撮影したり

今まで見たことない絶景

見ることができます。

 

 

人柄もブログを

撮るにおいて

重要になってくると

気付かされます。

 

 

ブログを撮る時には、

撮影許可を

撮らなくてはいけなし、

周りの人のことを

考えなくてはいけません。

 

 

ブログを撮るときは、

みている人を

楽しませることを

忘れないでおきましょう!

 

 

以上3名の紹介でした。

 

 

彼らの人生「最高」ですよね。

 

 

今回紹介した

Vloggerの中には、

全てを捨てて

片道切符だけを手にして

旅へ出ているカップルもいます。

 

 

もちろん

簡単なことではありませんが、

もしもあなたとパートナーが

覚悟情熱を持って

Vlogger」になりたい

というのであれば、

ぜひ挑戦してみてください!

f:id:tayo_q:20211116193743p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【一瞬でスクロールされてしまう人必見】TikTokで多くの人を魅了させる裏技5選!!

こんにちわ!

映像クリエイターの達郎です。

 

 

TikTokでは、

ひとたび話題になれば

数百万回再生されるなど

誰でも有名になれるポテンシャル

秘めています。

 

 

「香水」なんかも

爆発的に流行って

有名になっていきましたよね!

 

 

今回は、TikTok

多くの人を魅了させて

バズらせる

 

 

誰がみても

「みて良かった」と

思わせる動画作りのコツ5選を

紹介していきたいと思います。

 

 

 

1, 「流行りそう・流行っている

音楽を使う」

f:id:tayo_q:20211113122656j:image

 

TikTokの音源選びは、

非常に重要になってきます。

 

TikTokでは、

動画内に使われた

音源から

同じ音源を使った動画を

探しにいくことができます。

 

 

「どんな音楽で映像をつくろう?」

 

 

迷っているあなたに!

 

 

すでにバズっている人の

音楽をつかって

似た動画を作るのが

オススメです!

 

 

また同じ音源でも

使用したいシーンに

切り取ることもできるので、

ぜひ試してみてください!

 

 

2, 動画のテンポを早くする

f:id:tayo_q:20211113122709j:image

 

自分の偏見ですが、

再生回数の多い動画の特徴として

動画を早送りにして

テンポを早くしていること

挙げられると思います。

 

 

テンポを早くして

見ているひとが

1回じゃ掴め切れないほどの情報量

のある動画にして

 

 

動画内に思わず

「何があった!?」

と思わせて

繰り返し再生してもらいます。

 

 

特にユーザーが

反応しやすいもの

どんなんかというと

例えば

 

USJの建物裏で

女子高生が

音楽に合わせて

踊っている時に

 

前にちらっと

鬼滅の刃のキャラが

いっぱい横切る。

みたいな

 

 

「何があったんだ!」

と思って

もう一回再生

したくなりますよね。

 

 

動画を作るときは、

「つい最後まで見てしまう」

ということを入念につめて

考えて作りましょう!

 

 

3, 動画の最初に注意喚起をする

f:id:tayo_q:20211113122721p:image

 

自分で作った動画が

すぐにスクロールされてしまう原因は、

最初の1〜3秒が

つまらないからです。

 

 

なので、

最初にユーザーの興味を

ひく必要があります。

 

 

それは、

インパクトのあるタイトル

動画の冒頭

いれることです。

 

 

より具体的にわかりやすく

かつ想定外でリアルな

文章で興味を持たせるのです。

 

 

例えば

(おすすめ系)

廃線のレールを自転車で走る!?

このアトラクションが楽しかった」

 

(ランキング系)

「大学生彼女が泣いて喜ぶ

誕生日プレゼント5選」

 

 

こんな感じのタイトルでは、

「どんなんなんだろう?」

となって最後まで

見てしまいますよね。

 

 

4, カバー画像の設定

f:id:tayo_q:20211113123027p:image

 

カバー画像とは、

動画の表紙のことで、

YouTubeのサムネイルの

ようなものです。

 

 

動画が見たくなような

インパクトのある

カバー画像に設定すると、

 

 

プロフィールに訪れた

ユーザーに自分の動画を

再生してもらいやすく

なります。

 

 

例えば、

興味のあるユーザーの

プロフィールにとんだときに

 

 

たくさん動画がある中で

カバー画像に

自撮りのアップの写真が

あったらその動画を

見てしまうはずです。

 

 

そんな感じで

カバー画像は

インパクトのあるものを

選びましょう!

 

 

5, ハッシュタグの設定

f:id:tayo_q:20211113122758j:image

 

ハッシュタグは、

いつか花がさく

「種」のようなものだと

考えてください。

 

 

「まける種はまいておけ」

 

 

そんな感じです。

 

 

ただ、

やみくもに

入れたら良いという

わけではありません。

 

 

おすすめは

大体4〜5個がおすすめです。

 

 

どんなハッシュタグを入れれば良いのか

 

 

例えば、

「#おすすめにのりたい」

「#バズりたい」

 

なんかの率直に思いを伝える系

動画を見てくれる人が

優しければ

いいねしてくれるでしょう。

 

 

「#いいね返し」

なんかも

いいねの数を増やすのに

使えます。

 

 

 

以上の5つです。

 

 

これら全てにおいて

入れる大切なことは、

「真実であること」

です。

 

 

TikTok公認Creators Showcaseと

して活躍する

安井南さんは

TikTok1番大事なことは、

 

 

「うそをつかないこと」

 

 

といっていました。

f:id:tayo_q:20211113123012j:image

 

動画を作るときは、

誰がみても

「みて良かった」と

思わす動画を作りましょう!|

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

「動画作り」に関して記事を

書いておいますので、

ぜひ他の記事も

ご覧になっていってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【イケてる旅行動画で友人から一目置かれる存在になれる】おしゃれな映像の雰囲気作り(編集編)

こんにちは!

映像クリエイターの達郎です。

 

 

おしゃれで

見ていて楽しい動画作りの

編集における

4つの雰囲気づくり」



を、某芸術大学映像学科の自分が

詳しく紹介します。

 

 

「編集」と聞くと難しく聞こえてしまう

かもしれませんが、

実際に皆さんが持っているスマホがあれば

誰でも簡単にできます!

 

 

今回は誰でも簡単にできる

動画編集におけるコツを

わかりやすく紹介します。

 

f:id:tayo_q:20211112135624p:image

1つ前の記事では、

「おしゃれな映像の雰囲気作り

(撮影編)」について

書いていますので、

ぜひそちらもご覧になってください。

 

【1つ前の記事】

https://dougahensyu.hateblo.jp/entry/2021/11/11/152817

 

 

1, スマホ

編集アプリの選び方

f:id:tayo_q:20211112134952j:image

スマホ動画編集アプリといっても

たくさん種類があって

どれを使ったらいいのか

わからない方もいると思います。

 

 

今回は、

旅行動画編集に適していて

 

 

「とにかくインスタ!」

 

 

インスタ大好き女子には

超オススメする

自分が厳選したアプリ

2選を紹介したいと思います。

 

 

・VLLO

f:id:tayo_q:20211112135008p:image
自分はこのアプリを

1番長い間

使っているのですが、

困ったことはありません。

 

 

手書きの文字、

動くスタンプなどの

豊富なテンプレート

揃っています。

 

 

「簡単に高クオリティー

 

 

という初心者でも

かなりクオリティーの高い

プロ顔負けの動画

簡単操作でつくれます。

 

 

YouTubeで活躍されている

「pitaco先生」さんが、

よく「VLLO」のテクニックを

紹介しています。

 

 

参考になると思うので

ぜひ見てみてください。

自分もよく参考にしています。

 

pitacod先生のYouTubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UC_UeTwoUDKJdt_LZHtxnpyA

 

・Inshot

f:id:tayo_q:20211112135121j:image

他に見ない

絵文字やフィルター、

100種類以上のBGMなど

たくさんあります。

 

 

個性的な編集がしたい

という方には、

おすすめです。

 

 

2, BGM選び

f:id:tayo_q:20211112135216j:image

動画を編集するにあたって

BGMで動画のクオリティが

変わってくるので、間違いなく

1番大事です。

 

 

「イケてる音楽を使わなきゃ!」

 

 

なんて考えずに

前の記事でも書いたように

 

 

「おしゃれだなー」

と思った人の動画のBGMを

真似すれば簡単に

おしゃれな動画を作ることができます。

 

 

落ち着いた感じにするのか、

テンポの良い動画を作るのか、

自分の作りたい映像と

一緒の動画を参考にしてみましょう!

 

 

ポイントは、

BGMは動画編集を始めるまえ

に選んでおくことです!

 

 

そのほうが 

動画全体の雰囲気を

最初に決めれて、

テイストがブレません!

 

 

3, テキストエフェクトの追加

f:id:tayo_q:20211112135348j:image

テキストは

メッセージを表示するだけでなく、

動画を盛り上げる要素

なってきます。

 

 

テキストの使い方を

1つ間違えると

気が散ってしまう

逆効果をあたえます。

 

 

「どこで使うのが正解なの?」

 

 

と迷っているあなたに!

 

 

動画編集に正解なんて

ありません!

 

 

やってみて

「なんか思ってたのと違うなー」

と思えば戻して、

またやってみての繰り返し

でやるのが1番良いのです。

 

 

何度も繰り返しているうちに

自分の納得のいく

編集ができると、

 

 

「これだ!」

といってテンションが上がるし

『自分だけの編集』ができて

出来上がった時に達成感が生まれます。

 

 

旅行動画では、

手書きのフォント

ぜひ使ってみてください!

ポップな感じなります。

 

 

また、

映画風の再現なんかに使われる

上下の黒帯を入れて

ドラマチックな編集も試してみてください!

 

 

4, 色調節

f:id:tayo_q:20211112135409j:image

撮った動画全て

同じ色に合わせると、

 

 

撮った動画が

一気にプロの動画みたいに

まとまった動画になります。

 

 

例えば、

色を白黒に寄せると

レトロな感じの

動画を作ることができます。

 

 

色調節は、

編集が一通り終わってから

決めていきましょう!

 

 

映画を作るときなんかでも

「カラコレ(カラーコレクション)」

といって編集が

ひと段落してから調節します。

 

 

色調節がわからない人に

自分がオススメする方法は、

天気に合わせることです。

 

 

空の色に合わせると、

映像全体が

良い感じに仕上がります。

 

ぜひ試してみてください!

 

 

以上の4つになります。

 

 

今回の記事を意識しながら

撮影することによって

動画のクオリティー

断然と進化すると思います。

 

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【イケてる旅行動画で友人から一目置かれる存在になれる】おしゃれな映像の4つの雰囲気づくり(撮影編)

こんにちは!

映像クリエイターの達郎です。

 

 

旅行に行ったときの

大切な思い出を

動画に残すときは、

 

 

おしゃれで

見ていて楽しい動画にして

残しておきたいですよね!

 

 

 

そんな時に使える

「撮影における

4つの雰囲気づくり」

 

 

を、某芸術大学映像学科の自分が

くわしく紹介します!

 

 

この記事の内容を

試してみるだけで一気に

今までとは違うテイスト

動画が撮れるようになって

 

 

「おしゃれ!」

 

 

とみんなに言われる動画が

作れるようになります。

f:id:tayo_q:20211111160658p:image

 

「自分が撮ると

どうしてもダサい映像

なってしまって

素人感が出てしまう。」

 

 

「クオリティーよりも

まずは1本でも作ってみたい!」

 

 

という方に!

ぜひ読んでいただきたい

内容になっております。

 

 

 

 

1, スマホ

横向きで撮ること

f:id:tayo_q:20211111160705j:image

 

「え!?そんなことで?」

 

 

と思う人もいるかもしれませんが、

向きを変えるだけ

映像の雰囲気は

ガラッと変わります。

 

 

横向きで撮るといい理由は

簡単なことで、

 

((広い範囲))が撮れて

見ている人に

映像の内容が

伝わりやすくなるからです。

 

 

例えば、

綺麗な夜景を

友人と見にいった

ときのこと

 

 

夜景をバックに

写真を撮ってもらおうとした時、

 

 

縦向きより

横向きの方が

画面に夜景が多く映るようになり、

より「ダイナミックな写真」

が撮れるようになりますよね。

f:id:tayo_q:20211111160732j:image

 

映像もそれと一緒です。

 

 

映像を撮るときも

「いかに広い映像を撮れるか」

によっていいのが撮れるか

が変わってきます。

 

 

 

2, 撮影の際は

スマホだけを動かさず

体ごと動かす

f:id:tayo_q:20211111160739j:image

 

これは某芸術大学映像学科の

映画撮影の際に

よく言われることなんですが、

できていない人が

非常に多いです。

 

 

カメラだけを動かすと、

どうしても手ぶれしてしまい、

見ていて気持ちの悪い動画

なってしまいます。

 

 

カメラを動かすときは、

体ごと動かすとともに、

ひじを体に近づけて

しっかりとスマホ固定して、

 

 

実際の映像より

カメラの映像を見ながら

集中して撮ることが

ポイントです!

 

 

または、

手持ちの三脚

使うことをお勧めします。

 

 

これを使えば、

手ぶれに困る心配はなくなります。

f:id:tayo_q:20211111160748j:image

 

 

3, 撮影する際は

多くのバリエーションを

撮っておくこと

f:id:tayo_q:20211111160755j:image

 

「おしゃれな動画」とは

簡単にいうと、

「おしゃれなシーン」を

テンポよくつなぎ合わせて

作られています。

 

 

スマホには、

優秀なカメラが

搭載されているので、

さまざまな映像が撮れます。

 

 

例えば、

 

長時間の撮影では、

タイムラプス機能(早回し機能)

を使ったり、

 

 

エモい雰囲気の動画を撮りたい時には、

スローモション機能

を使って撮影してみる

といいと思います。

 

 

ここで注意なんですけど、

ズーム機能

撮影した動画は、

 

 

読み込むと

画質が荒く無なるので、

ズーム機能は、

絶対に使わないようにしましょう!

 

 

 

4, テーマ・構成を考える

f:id:tayo_q:20211111160834j:image

 

ここでいうテーマとは、

「公園を散歩する」や

「〇〇動物園に行く」といった

みたいな感じでOKです。

 

 

ただ、

 

 

「構成は、めんどくさいから

後からで考えよう。」

 

 

映像を作るときには、

 

「どこでどうな映像を

どんな角度から、

その動画はどこに使いたいか、

動画の長さはどれくらいか」

 

 

を事前にしっかりと考えながら

撮影してどんなになるのか

想像しながら撮ることが大切です!

 

 

でも最初の方は、

「何が正しのか」

見通しが立たない

と思います。

 

 

とりあえず

「こんな動画を作ってみたい!」

という方の真似をする

というところから

やってみましょう!

 

 

・カメラが止まっている視点から撮った動画

「ゆったり系」

・ずっとカメラが動いている

「アクション系」

 

みたいな感じでも!

 

例えば「海」を撮影する時には、

f:id:tayo_q:20211111160841j:image

・どこで

→海

 

・どんな映像を撮りたいか

→海の透き通った感じ

 

・どの角度から

→目線よりちょっと上

 

・どこに使いたいか

→動画の最初

 

・動画の長さ

→30秒ほど

 

みたな感じで

難しく考えすぎず

簡単でいいですから

考えてから

撮るようにしましょう!

 

 

 

以上の4つです。

 

 

 

今回の記事を意識しながら

撮影することによって

動画のクオリティー

断然と進化すると思います。

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

「おしゃれな雰囲気作り(編集編)」

も次の記事で書いているので、

ぜひそちらの記事も

みてみてください!

次の記事

https://dougahensyu.hateblo.jp/entry/2021/11/12/123645

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【動画編集の入り口に立ってみよう!】動画の真ん中を切り抜くカット編集

f:id:tayo_q:20211110122059p:plain

 

こんにちわ!

映像クリエイターの達郎です!

 

 

今回は、

動画編集における

基礎中の基礎

 

「カット編集」

学習していきましょう!

 

 

 

「動画に写ってはいけない

ものが写ってしまっため

そこだけ抜きたい!」

 

 

「今流行りのYouTube

切り抜きチャンネル

やってみたい!」

 

 

今回は、

そんなときのために

動画の真ん中の不要な部分

消すカット編集をしていきましょう!

 

 

 

「動画編集をしたいけど

自分にできるのか!」

 

と考えて手が止まっているあなたに!

自分も最初はそうでした。

 

でもまずカット編集から

学んでいって

今ではさまざまな編集ができるように

なりました。

 

カット編集は、

編集にのめり込む

「第一滑り」だと

思ってください。

 

 

今回は、

初心者でもわかるように

ゆっくりと詳しく 

1番簡単な方法

教えますので、

 

どうか最後まで

ご覧になっていってください。

 

 

 

今回は、

iPhoneでもAndroidでも無料

利用できる動画編集アプリ

「VLLO」

を使っていきます。

 

f:id:tayo_q:20211110122251j:image

 

自分がこのアプリを

お勧めする理由は、

このアプリは初心者でも

簡単に始めることができるからです!

 

 

 

 

クオリティの高いテンプレートが

多く存在するので、

自分もインスタの投稿動画を作るときなんかに

利用しますし、

 

 

芸術大学映像学科の授業でも

 

「このアプリは編集について

全然わからない人でも使いやすい!」

 

と編集の基礎を学ぶ際に

遊び程度に使います。

 

 

 

また多くのYouTuberの人

ブログなど撮って

「VLLO」で編集してるのをよく見ます。

 

 

例えば

「佐原まい」

さんのYouTubeチャンネルは、

とても綺麗な映像を作られているので

参考になると思います。

 

是非見てみてください。

 

 

 

お待たせしました。

ここからカット編集を教えていきます。

 

 

「VLLO」を使った

カット編集の仕方(iPhone版)

 

1, VLLOを立ち上げ、

     「ビデオ/GIF作成」を選択

f:id:tayo_q:20211110122401p:image

 

 

2, 編集に使いたい動画を

   選択する

 

カメラフォルダの中

自分が撮った動画

画像が入っています。

 

今回は動画を1つ選択してみましょう。

 

 

 

3, 動画の比率を決める

 

動画の比率とは、簡単に言うと

動画の大きさを決める

ということです。

 

 

ブログYouTubeなど横で作りたいときは、

「16:9」

インスタの動画を作りたいときは、

「4:5」

TikTokなど縦で動画を撮りたいときは、

「9:16」

f:id:tayo_q:20211110122435p:image

 

決めたら

「プロジェクト作成」

を押してみましょう!

 

 

今回は、

 

「16:9」で編集していきます。

 

 

 

4, 編集画面にきました

   動画をカットしていこう!

 

ついに編集画面に来ました。

 

 

 

 

「ごちゃごちゃして

どこ触っていいのかわからない…」

 

と思うかもしれませんが、

触っているうちに

「案外シンプルなんだ」

思っていくと思うので、

 

ゆっくりカット編集をしていきましょう!

 

 

まず選択した動画を

タップしてみましょう!

 

 

すると編集画面が

より一層ごちゃごちゃした感じに

なってしまったと思います。

f:id:tayo_q:20211110111504j:plain

 

動画のカットしたい初めの部分まで

持ってきて下の真ん中の

 

「分割」というところを

押してみてください。

切り込みができましたね。

f:id:tayo_q:20211110111616j:plain

 

※間違ってしまっても

左側にある

丸まった「←」

を押せば戻るので安心してください。

f:id:tayo_q:20211110113609j:plain

 

同じように

カットしたい終わりの部分まで

持ってきて「分割」を押して

動画に切り込みを入れてみてください。

f:id:tayo_q:20211110113637p:plain

 

そしたら、

切り込みの真ん中にある

動画を選択して

右下の「削除」を押してみてください。

f:id:tayo_q:20211110113705p:plain

 

以上が

iPhone

「VLLO」を使った

カット編集のやり方です。

 

 

 

難しく思った方も

何度もしているうちに

手が勝手に

動くようになると思います。

 

 

何度も言いますが

映像編集は、

何度もチャレンジ

することが1番大事です

 

 

ぜひいい動画作りに

役立てていってください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

ぜひ他の記事も

ご覧になっていってください。

 

  

 

 

【「フォントは味方」と自覚しない人は損をする】フォントの基礎知識を学ぼう!

こんにちわ!

 

映像クリエイターの達郎です。

 

 

 

 

今回の記事では

 

映像制作を行う上で!

 

最低限必要なデザイン

 

知識学習できる内容です。

 

 

 

 

編集のデザインとは…

 

 

全ての基礎のベース

 

になるとともに

 

情報の整理整頓の役目も果たすので

 

決して手を抜いてはいけません。

 

 

 

 

「編集のデザインなんて

 

その人のセンスによるものだろう」

 

と思ったあなた!

 

それは間違いです!

 

 

 

 

デザインとは、

 

センスではなく

 

知識である程度のレベル

 

までいけます!

 

 

 

 

デザインには、

 

すでに体系化された法則があると

 

僕は考えます。

 

「赤」「危険性」を表すだったり…。

 

でも…

 

 

 

 

「どう勉強していいのかわからない」

 

ですよね。

 

 

 

 

自分は、

 

本を読んで

 

内容をしっかりと

 

理解して身につけました。

 

 

 

 

自分がオススメの本がは

 

  • けっきょく、よはく。

  https://amzn.to/2NR6ODf

  • ほんとにふぉんと。

  https://amzn.to/3kHWppa

  • あたらしい、あしらい。

  https://amzn.to/2PBPWRv

  • 配色デザイン辞典

  https://amzn.to/2MJOpYf

 

是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

僕の趣意は、

 

知識8割 実践2割

 

で学んでいくのが

 

おすすめです!

 

 

 

 

動画編集で

 

最低限必要なデザイン知識は

 

大きく分けて

 

3つあります。

 

 

  1. テキスト(フォント・書体・文字間)

  2. 配色

  3. レイアウト

 

 

 

 

今回は、

 

この中でも1番大事で

 

1番学びやすい

 

テキストの知識

 

を教えます。

 

 

 

 

まずテキストには

 

大きく分けて

 

4つの書体があります

 

 

  1. 明朝体

  2. ゴシック体

  3. セリフ体

  4. サンセリフ

 

 

f:id:tayo_q:20211109125801p:plain



 

たぶん中学の美術の授業なんかで

 

名前は聞いたことあると思います。

 

是非!

 

名前だけでも覚えて帰ってください。

 

 

 

 

ではどこで活用したらいいのか

 

使い分けについて

 

最後に話したいと思います。

 

 

 

 

例を見ていくとともに

 

どっちの方が読みやすいか

 

考えながら一緒に見ていきましょう!

 

 

f:id:tayo_q:20211109134046p:plain

 

f:id:tayo_q:20211109134151p:plain

 

 

上は、明朝体

 

下が、ゴシック体です。

 

どっちが見やすいですか?

 

 

 

 

明らかにの方が

 

見やすいし、

 

読みやすいし、

 

違和感がないですよね。

 

 

 

 

本文には、

 

明朝体サンセリフなどの

 

すっきり見える細めの書体

 

を選ぶと良いです。

 

 

 

 

太字がぎっしりと並ぶと

 

黒々として読みにくくなるため、

 

じっくり読ませたい文章には

 

シンプルな書体が向いています!

 

 

 

 

では次は本文には

 

どういう文字を使ったらいいか。

 

f:id:tayo_q:20211109135322p:plain

 

f:id:tayo_q:20211109135429p:plain

 

 

どちらの方が

 

違和感なく見やすいですか?

 

 

 

 

の方が見やすいですよね!

 

 

 

 

見出しには、

 

ゴシック体サンセリフ

 

太めの書体を選ぶと

 

見やすくなります。

 

 

 

 

見出しは目立たせることのよって

 

概要や全体の構造が

 

理解しやすくなります!

 

是非覚えておいてくださいね!

 

 

 

 

 

フォントは

 

それ自体がデザインの要素であるとともに

 

同時に言葉でもあります。

 

だから

 

 

 

 

 

「用途にあったデザインであること」

 

 

「言葉や文章が読めて伝わること」

 

がしっかりと両立して

 

いなければいけません。

 

 

 

 

 

 

これらより

 

「テキスト1つで映像が変わってくる」

 

ということが伝わったと思います。

 

また映像編集の奥深さを味わったと思います。

 

 

 

 

フォントは映像編集の

 

基礎に過ぎません。

 

 

 

 

これからまだまだ

 

学んでいくことがあると思いますが、

 

しっかりと教えていくので

 

これからも皆さん宜しくお願いします!